
ワードプレスで作成した記事を1記事だけ他のサイトにリダイレクトした場合に便利なプラグインがあります。
それは、Redirectionです。
サイトごとリダイレクトするプラグインもありますが、今回は、1記事だけリダイレクトすることができるプラグインです。
既存サイトから1記事、または、記事を選んでリダイレクトするときに「使える!!」プラグインです。
Redirectionとその使い方についてまとめました。
目次
1記事だけリダイレクトするプラグイン
Redirectionの設定方法は?
2つにチェックを入れて、セットアップを続行をクリックする。
セットアップを完了をクリック!
完了をクリックすれば、準備は完了です。
Redirectionの使い方は?
ツールからRedirectionを選びます。
そして、新しい転送ルールを追加に必要なURLを入力するだけです。
ソースURLはリダイレクトをしたい元のサイトのURLをいれます。
ターゲットURLには、リダイレクトしたい新しいサイトのURLをいれます。
※リダイレクト先のサイトでは事前に準備が必要です。(詳細は以下で説明しています。)
最後に転送ルールを追加をクリック!
これでリダイレクト完了です。
転送ルールは、デフォルトのままでOKなので、超簡単です。
リダイレクト先サイトの事前準備
転送先サイトで記事を転送するリダイレクト先ページを作っておくほうが安心です。
リダイレクト先ページの準備手順1
投稿ページの場合は、新規投稿で新しいページを作ります。
元ページから「タイトル」、「記事」、「SEO用の項目」をコピーして貼り付けます。
SEO用の項目は、「タイトル」と「キーワード」だけでもOKです。
リダイレクト先ページの準備手順2
次にURLを入れます。
特にこだわりがなければ、リダイレクトする元サイトのURLに合わせればコピペできるので簡単です。
そして、カテゴリーやタグを入れる場合はそのときに入れておきます。
リダイレクト先ページの準備手順3
最後にアイキャッチ画像をいれます。
アイキャッチ画像については、元サイトの記事ページを開いてスニッピングツールなどで切り取って作れば簡単です。
切り取った画像を転送先サイトのアイキャッチに入れれば完成です。
リダイレクトの確認
リダイレクト元のページを開くとリダイレクト先のページURLに変わっていれば完了です。
このRedirectionを使えば、瞬間的にリダイレクトできているので、確認も簡単です。
リダイレクト元のサイトはどうする?
リダイレクト元のページは、そのままでもいいですしゴミ箱に入れてしまっても大丈夫です。
全て移動した場合のサイト管理について
移動元のサイトから記事を全てリダイレクトして新しいサイトに移した場合は、元サイトは不要なので消してしまっても大丈夫です。
ただ、かなりアクセスが見込める場合は、しばらく削除せずにそのままにしておいた方が安心ですね。
リダイレクト元の画像は?
気になるのは、このリダイレクト元の画像です。
今回は、記事をコピペして新しいサイトに張り付けています。
新しいサイトでは、画像は問題なく表示されていますが、元サイトがなくなった場合に画像がなくなってしまう可能性があります。
※サイトを削除予定ですが、まだ削除されていないので、その点が検証できていません。
保険の意味でも、画像だけリダイレクト先のサイトに移しておいた方が安心です。
その方法もご紹介しておきます。
リダイレクト元の画像をリダイレクト先のサイトに移す方法
この方法についてプラグインを探しましたが、ぴったりのプラグインがありませんでした。
しかし、プラグインを使わずに移動できることがわかりました。
エキスポート(リダイレクト元サイト)
ワードプレスの元々の機能であるエキスポートを使います。
場所は、ツールの中にあります。
メディアにチェックを入れて、「エキスポートファイルをダウンロード」をクリックします。
開始日時や終了日時でメディアを追加した時期を選択することができますが、全選択の場合は、そのままダウンロードで進めることができます。
xmlドキュメントファイルでダウンロードされます。
インポート(リダイレクト先サイト)
リダイレクト先サイトのツールから「WordPress」インポーターの実行をクリックします。
ファイルを選択をクリックして、先ほどダウンロードしたxmlファイルを選択します。
そして、ファイルをアップロードしてインポートをクリックします。
いろいろと設定できる項目が出てきますが、特に設定しない場合は、下の方にある添付ファイルのインポートだけで大丈夫です。
「添付ファイルをダウンロードしてインポートする」にチェックを入れます。
そして、実行をクリックします。
アップロードにしばらく時間がかかりますが、実行が終了すれば完了です。
1記事ごとにリダイレクトできるワードプレスプラグイン!Redirectionとは?のまとめ
今回は、1記事ごとにリダイレクトすることができるプラグイン「Redirection」をご紹介しました。
サイトごとリダイレクトする場合は、少し手間がかかってしまいますが、1記事単位なら便利なプラグインです。