
ワードプレス(Wordpress)のテーマ設定を初心者でもできるように、ご紹介していきます。
テーマを入手していない人は、先にこちらのページからおすすめワードプレステーマをダウンロードしておいてください。
目次
テーマのインストール
手順
まず、ワードプレスにログインします。
すると、左のサイドバーメニューに「外観」というメニューを見つけることができると思います。
これをクリックすると下画像のように新規追加のメニューが表示されます。
- 新規追加をクリック
- テーマのアップロードをクリック
- ファイルの選択をクリック
- 保存しておいたテーマを選ぶ
- (選んだテーマが表示されたら)今すぐインストールをクリック
これで、ワードプレスにテーマがインストールされました。
子テーマ(STINGERの場合)
テーマにSTINGERを選んでいる場合は、子テーマというもう1つのテーマをインストールしましょう。
子テーマを設定しなくてもホームページを作ることができます。
しかし、設定をしておくことをおすすめします。
詳しく知りたい人はこちら>>>
「クールでかっこいいWordPressテーマ Ver.12」の設定
「クールでかっこいいWordPressテーマ Ver.12」については、テーマを購入すると設定方法が詳しく説明されています。
それを読めば、簡単に設定をすることができます。
分からないことは、問い合わせができるので、スムーズに設定ができます。
テーマの詳細は、こちらで確認できます>>>
このページでテーマをご購入頂いた場合は、特典が付いてきます。
特典は、クールでかっこいいWordPressテーマに最適の厳選プラグインです。
テーマによって必要なプラグインと不要なプラグインがあります。
それは、テーマによってそれぞれ異なるんです。
今回の特典は、クールでかっこいいWordPressテーマに最適なプラグインをご紹介しています。
リストのプラグインをインストールすれば、スムーズにサイトを作成することができますよ。
まとめ
今回は、初心者の方でもできるようにワードプレステーマの設定について説明しました。
まだ、もう少し設定が残っていますが、それが終われば、実際にホームページを作ることができます。
<次回のステップ>